合理主義的グルメブログ

学生起業家の日常をツラツラと書いています。主に食事情報です。

2018-01-01から1年間の記事一覧

【Ruby】組み込み変数について

今更ですが,rubyのオプション変数について,詰まったことがあったのでまとめておきます. 色々と種類がありますが, 今回は自分で必要になったものだけまとめます. 組み込み変数とは グローバル変数 ... $で始まる変数全般 組み込み変数 ... グローバル変…

グルコサミンは関節痛に効く?

昔はテレビでよくグルコサミンのサプリのCMが流れていたと思います. (今はテレビを見ないので,知りませんが) これが膝関節などの関節痛に効くようにうたっています. 結論から言うと,グルコサミンが痛みなどの軽減効果があると言う信頼できるデータはあ…

mpi4pyを試してみる

Pythonの並列処理のためのライブラリであるmpi4pyを試してみました. 公式のチュートリアルがわかりやすかったので,かなり参考になります. Tutorial — MPI for Python 3.0.0 documentation 僕はいつも通り,Docker imageから作っていきます. FROM python …

Tensorboardをtensorflowなしで使用する

Tensorboardって便利ですよね? 簡単に可視化できるツールとして,かなり優秀だと感じでいます. そんなtensorboardですが, チュートリアルなどを見ると, かならずtensorflowとセットで紹介されています. でも,こんな便利なツールなんだから, tensorflo…

乳酸菌は体にいいの?

引き続き健康について書いていきたいと思います. 「生きたまま乳酸菌が腸に届く」などのキャッチコピーがありますが, 乳酸菌は生きて届いたところで,健康効果はあるのでしょうか? 乳酸菌とは 乳酸菌は糖を分解して,乳酸という物質をつくる最近の総称で…

【Python】pandasで行,列を指定して抽出する

最近,データサイエンスをやっていて,pandasを久しぶりに使っています. その都度,調べるのが面倒なので,ここにメモしておきます. 今回はちょっと特殊なデータセットを使っています. リンクは下に貼っておきます. Sexualitics :: Datasets このxHamste…

コラーゲンを食べる意味はあるか?

僕ももう20歳を過ぎてしまったので,健康には多少興味があります. ちょうどNewtonで健康食品に対する特集があったので,自分用のメモとして残しておきます. さて,よく健康食品の怪しげな特集では,コラーゲン配合などの謳い文句がありますが, あれは本当…

Jenkins入門

流石にCIツールを使ったことがないのは,恥ずかしいなと思って,今更ながらJenkinsを触ってみました. 僕はDockerが好きなので,Dockerを使って環境構築をしました. 基本的にこのサイトを参考にしました. dev.classmethod.jp Jenkinsにブラウザからアクセ…

「ブルーピリオド」を読んだ

とある教授にオススメされた「ブルーピリオド」という漫画を読んでみた. 1巻と2巻を読みましたが,結構面白かったです. 優秀だけど夢を持てなかった高校生が東京藝術大学を目指す物語です. 夢を目指す大切さと厳しさ,その葛藤などが細かに描かれていて,…

低レイアの勉強(Chisel, RISC-V, ISA)

最近,僕が読んでるブログで,ChiselやRISC-Vなどの単語が結構出てきて, ナンジャラホイって感じなので勉強してみました. Chiselってなに? Scala言語のライブラリです. Scalaを使って,VerilogやVHDLを生成できます. 僕はScalaはやったことがないので,…

Mujocoのライセンスで苦しまないためのメモ

さて,この前openai/gymを再インストールしようとしたら, 「mujoco-pyを入れろ」言われて,やむなくmujoco導入を検討しました. ライセンス獲得方法 幸い僕は学生なので,学生ライセンスを獲得することができました. https://www.roboti.us/license.html …

Mac DockerでGUIを使いたい(XQuartz版)

Dockerを使って,GUIのアプリケーションを利用する際には,いくつか方法があります. VNCを使うと,どの端末からでもブラウザ経由で,GUIを操作することができますが, 今回はXQuartzでやってみたいと思います. XQuartzを使用して,コンテナ内でDISPLAY変数…

VS Codeで関連付けするファイル種類を設定する

Docker使いますか? 僕もよくDockerを使うのですが, Dockerfileの名前で,Dockerfile.hogeみたいにして, 複数種類のDockerfileを作ることがあるかと思います. そんなファイルをvscodeで開くと, Dockerfileに関連付けされないので, いちいち手作業で「こ…

tf-debuggerのことはじめ

Deep Learningを動かしていると,時々nanやinfなどの計算不能な値が生まれてしまう. そんなときに,便利なのがtf-debuggerだよって聞いて使ってみたいと思った. 前提として,名前の通り,tensorflowで動作します. 個人的に便利だと思ったのは説明にあった…

【Python】argparseで,選択肢を与える方法

python使っている人なら,コマンドライン引数の取得に,argparseを使うと思います. 僕も使っているので,その際に, このオプションは,一定の選択肢の中から選んでほしいときに使えるオプションがあるので紹介します. choices --choicesオプションにより…

御影瑛路『空ろの箱と零のマリア』を読んだ

この前に読んだ,「Fランクの暴君」が面白かったので, 同じ作者の作品で評判が良かった「空ろの箱と零のマリア」を読んでみました. いわゆるループものなので, 最初から最後までずっと同じ状況を繰り返しています. 最初は読んでて退屈すると思っていまし…

docker: Error response from daemon: create nvidia_driver_410.73: VolumeDriver.Create: internal error, check logs for details.

nvidia-dockerをインストールして実行してみたら, こんなエラーが出た. $ nvidia-docker run --rm nvidia/cuda nvidia-smi docker: Error response from daemon: create nvidia_driver_410.73: VolumeDriver.Create: internal error, check logs for detai…

【Pybullet】接触を検知する

pybulletを使っていて,ロボットが何かと接触したことを検知したかったです. ロボットの足が地面と接地しているかは,よく強化学習における観測データとして利用されます. 命令としては,p.getContactPoints()を使えば出来ます. docs.google.com こんな感…

NVIDIA Driverをアップデートして,nvidia-docker 2.0に以降する

古いGPUドライバーを使っていると, 時々わけわからん警告が発生します. 僕は以下のリンクのWarningに当たりました. https://devtalk.nvidia.com/default/topic/1027077/container-pytorch/-quot-unexpected-end-of-proc-mounts-line-overlay-quot-on-p3-8…

【Python】locals()とglobals()

gym baselinesのPPOのプログラムを読んでいたら, よく知らない関数が出てきたのでメモする. 引っかかったのは,callback部分で,locals()とglobals()ってやつです. locals()は,自身のローカル領域の変数群の値を辞書型で返してくれる. globals()は,グ…

LinuxでCPUコア数を確認する

マルチスレッド化するときに, PCの最大スペックまで出したいので,CPUコア数を知りたかった. 今回はUbuntu環境で動作を確認しました. 物理CPU の個数 まずはCPUの物理的な個数を確認します. $ grep physical.id /proc/cpuinfo | sort -u | wc -l 2 僕の…

「Fランクの暴君」を読んだ

「天鏡のアルデラミン」が完結してしまったので, また頭脳戦系のラノベが読みたくなり探し出したのがコレ Fランクの暴君I ―堕ちた天才の凱旋― (電撃文庫)作者: 御影瑛路出版社/メーカー: KADOKAWA / アスキー・メディアワークス発売日: 2015/01/24メディア:…

Pythonで環境変数を参照する

最近はどっぷりとPythonに浸かっているので, 別々のコンピュータで,互換性の高いプログラムを書きたいことが多いです. その時に,環境変数が参照できると便利なので, N番線時になりますが,メモっておきます. 結論から言うと,os.environ.get(varname[,…

RaspberryPi同士でbluetooth通信した

タイトルどおり,ラズパイ同士で情報のやりとりをしたく, bluetooth通信を行いました. 基本的には,以下の記事通りにやれば動きます. qiita.com いくつか引っかかる点があったので,メモっておきます. sudoで実行しよう bluetoothctlを動かすとき,sudo…

VSCodeで複数サーバーに対して,ファイルをアップロードする

サーバーを使ったプログラムを書くときは, ローカルでファイル編集して,ある程度になったらサーバー(リモート)側にファイルをアップロードするみたいなときがあると思います. ここで,アップロード先のサーバーが複数台ある場合には, イチイチSFTPの接…

ラズパイの「* failed to open vchiq instance」エラーを解決

ラズパイでカメラを使おうとしていたときに,以下のようなエラーが発生した. $ raspistill -o image.png * failed to open vchiq instance 調べてみると,色々解決策が出るけど,以下のstackoverflowの解決法で解決した. stackoverflow.com 権限を変えるだ…

【Python】一行で値を確認する

コマンドライン引数の値を確認したいなっと思っていて, assertが思い出せなかったのでメモする. assert文の使い方は,以下の通り assert [条件式], [Falseの場合に出力するメッセージ] 今回はこんな感じで,コマンドラインの引数確認に使いました. assert…

議論が好きな人間

たまには自分が普段考えている,概念的なことを書き起こしていこうかと思います. 最近思っていることは,「議論が好きな人間」がいるんだなぁって話です. 「議論が好きな人間」って何? 普通,なんらかの問題を解決することを目的として,議論をすると思い…

Dockerでlocalhostに接続できない問題

windowsでdockerをいじっていたときに,引っかかったのでメモする. 発生した問題 こんなelm用のDockerfileを FROM node:7.2.0 WORKDIR /app # elm RUN wget "https://github.com/elm/compiler/releases/download/0.19.0/binaries-for-linux.tar.gz" RUN tar…

tensorflowで並列処理をする

A3CやPPOなどの深層強化学習アルゴリズムを実装していると, 並列処理が必ず話題になります. 実際に調べると,以下のサイトのようなthreadingモジュールとtf.train.Coordinatorを使ったものが,結構出てきます. これの罠にハマったのでメモっておきます. …